KAMISHOBO
KAMISHOBO

Backnumber

月刊BOB 2022年10月号

バーバースタイルから韓国まで

意識高い系男子

月刊BOB 2022年10月号

バーバースタイルから韓国男子まで
美意識高い系男子


レースを着こなしてメイクアップを楽しんだり、パンプアップしてバイクを乗りこなしたり。多様な生き方を許容しようというダイバーシティ的価値観も後押して、男性像が、かつてないほど多様化している。さらに、コロナ禍のオンライン会議で自分の「リアルな顔」と向き合う機会が増え、それまで美容と縁遠かった人たちですら、関心が高くなっているという。
Z世代以降の美容意識が群を抜いて高いのは、K -POP アイドルがスキンケアやメイクアップをしているのを日頃から見ているから。常識や価値観が変わりつつある狭間の今、美容師がメンズに提案すべきことはたくさんある。見えない需要を掘り起こし、男性たちの美の欲求に応えよ!


【特集】
バーバースタイルから韓国男子まで
美意識高い系男子

巻頭
Rulns
齋藤正太(syn)

01
メンズの“なりたい自分”を叶える
ジャンルや流行りで縛らない!
佐藤拓弥、岩城 仁、居城 嵐(GOALD)

02
男心をくすぐる
カルチャーが集まる場
西森友弥、三浦大義、粥川卓志(MR.BROTHERS CUT CLUB)

03
上質だけどリラクシー
オトナ男子のみだしなみ
堀 雄大、上原俊樹、内田佳佑(fifth)

04
今一番モテる⁉
ジェンダーレス男子
齋藤正太、村松修太、澤村幸哉(syn)

男を格上げするビューティメニュー
YUME(Men’s Nail TONO)、小山田梨奈(le’un)

「美にこだわる」メンズたち
菊池 陸(MINX)、いさな(ADITION)

美意識はとまらない

*とじ込み
脱・感覚セニングベーシック Vol.2
枝村 仁(PATINA)

[好評連載]
Think of Design
和泉 彰( Hair&Make U-B )

激バズ! 美容師YouTuberへの道6
おのだまーしー

美容師×メタバース Vol.2
寺村優太(iii)


Order

この書籍を購入する
  • Contents1

    Ruins

    白い肌に赤味のあるシャドーとリップ、そして赤系の色味を合わせたマッシュヘア。
    中性的な雰囲気を持つ、美意識の高いメンズ客がこぞって通うのがsynだ。
    今回はsyn代表の齋藤正太さんが提案する、「今」を表現したメンズ像を巻頭ページで展開。
    ボーダーレス、ジェンダーレスになっていくメンズビューティーの震源地はここにあり!

    齋藤正太(syn)

  • Contents2

    ジャンルや流行りで縛らない! メンズの〝なりたい自分〟を叶える

    2019年、代表の中村トメ吉さんがメンズ限定サロンとして立ち上げたGOALD。
    サロンの取り組み話題は尽きないが、実際のヘアデザインはどんなテイストなのか?
    いざ見てみると、パーマや束感のあるカットデザインが主流だが、
    スタイリストの多様化によってデザインも幅広く展開してきている。
    今回はデザインのほかに、GOALDのtoB、toCに向けた展開も紹介。

    佐藤拓弥、岩城 仁、居城 嵐(GOALD)

  • Contents3

    男心をくすぐる カルチャーが集まる場

    バーバーブームがもはや定番化して久しいが、その先駆けとなったのが
    今回紹介するMR.BROTHERS CUT CLUB。
    東京・大阪・LAに拠点を構え、オリジナル商品は世界で展開している。
    いわゆる専門店ではなく、バーバーとして価値をつくれたのはなぜか?
    代表の西森友弥さんのカットテクと、インタビューをもとに紐解いていく。

    西森友弥、三浦大義、粥川卓志(MR.BROTHERS CUT CLUB)

  • Contents4

    上質だけどリラクシー 大人男子の身だしなみ

    美意識の高いメンズが集まるfifth。9割が20~30代のファッション感度の高い層だ。
    スタイリストは個人ブランディングにも力を入れ、Instagramではヘアだけでなくファッションの投稿も織り交ぜる。スタッフをロールモデルとするお客たちが多いからこそ、
    リピートにつなげやすいのだ。
    圧倒的な集客力を持つfifthの取り組みはぜひ誌面で!

    木村允人、堀 雄大、上原俊樹、内田佳佑(fifth)

  • Contents5

    男を格上げするビューティーメニュー

    メンズの美意識の変化はヘアだけじゃない!
    ネイルやまゆ毛など、これまで女性だけのものだと思われていた
    ビューティーメニューも、メンズの領域へと広がっています。
    今回は2つのメニューにフォーカス。新たな可能性を探ります。

    MEN'S NAIL TONO
    le'un

  • Contents6

    「美にこだわる」メンズたち

    Z世代にとってはスキンケアやメイクはもはやボーダーレスに当たり前な存在。
    今回は2人のZ世代美容師にインタビュー。
    どんなライフスタイルで、どんなものを身にまとっているのか、
    ニュースタンダードな習慣について聞いてみました。

    菊池 陸(MINX)、いさな(ADITION)

©KAMISHOBO