KAMISHOBO
KAMISHOBO

Backnumber

月刊NEXT LEADER 2024年12月号

サロンを変えたイノベーターの仕事術

すごい店長・幹部


時代の変化が早く、価値観の多様化が進んでいる今、トップの指示を忠実に実行する店長・幹部だけではなく、理念を共有しながらサロンに新風を吹き込む店長・幹部への期待が高まっている。トップが想定もしない角度からの発想は大きな成長をもたらすだけでなく、組織のボトムアップを加速させる要因となる。店長から幹部まで、サロンを変えたイノベーターの仕事術に迫る。

【Introduction】
10年前とこんなに違う! 令和のネクストリーダー像

【Interview】
令和の店長・幹部の役割とは?
菅野久幸/MINX (東京・青山)

【Case 1】
柔軟な発想でアイデアを実現させる
石橋輝一/VOTAN GROUP(福岡県福岡市)

【Case 2】
誰も置き去りにしない全員勝利の方程式
天川貴之/sand(東京・銀座)

【Case 3】
継続的に成長し続けるための求人PDCA
奥野勇気/APA KABAR(大阪府堺市)

【Case 4】
美容室を拠点に山陰を元気にする
高橋美貴/SMITH(鳥取県米子市)

【Case5】
ローカルサロンの強みを活かしたイベント集客
松尾耕一/HEADS FACTORY(佐賀県武雄市)

【Survey】
全国注目サロンのリアルな成長譚
店長・幹部のネクストスターたち

  • Contents1

    【Interview】令和の店長・幹部の役割とは?/菅野久幸(MINX /東京・青山)

    MINXのトップデザイナーとして現場に立ちながらマネジメント視線でさまざまな仕組みを構築してきた菅野久幸統括マネージャー。同社の成長を導いてきた彼に、令和の店長・幹部のあり方を聞いた。

  • Contents2

    【Case1】柔軟な発想でアイデアを実現させる/石橋輝一(VOTAN GROUP/福岡県福岡市)

    福岡県福岡市のVotanは12年前の創業以来、福岡市を中心に展開してきたが、昨年東京・渋谷に、今年は熊本市に出店し、ビジネスの幅を広げている。Votanの次のフェーズのためにブランディングやキャリアパスの整備、次世代育成など、さまざまな面でリーダーシップを発揮している石橋輝一取締役にクローズアップ。

  • Contents3

    【Case4】美容室を拠点に山陰を元気にする/高橋美貴(SMITH/鳥取県米子市)

    鳥取県・島根県で3店舗を展開するSMITH。美容室のほか、パティスリーやカフェなど多角的に事業を展開しブランド力を高めているが、その立役者が取締役の高橋美貴さん。前身はスターバックスのバリスタで、美容の技術はないが、消費者目線を生かし、多角的な事業展開を推進させている。地元への愛着が行動の源。周りのみんなを笑顔にする高橋さんに密着した。

  • Contents4

    【Case6】ローカルサロンの強みを活かしたイベント集客/松尾耕一(HEADS FACTORY/佐賀県武雄市)

    人口4万7000人の佐賀県武雄市で7店舗を展開するHEADS FACTORY。海外出店や訪問美容など幅広く美容に携わる同社だが、昨年初めて開催したのがビューティマルシェ。2日間で500万円を売り上げたこのイベントをリードしたのがゼネラルマネージャーの松尾耕一さん。2回目の今年も大成功させた秘訣を明かしてくれた。

©KAMISHOBO